運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

そして、今回、お尋ねいただくことも含めまして、居住実態調査の結果を基に選挙人名簿から抹消等をしたと回答した三十団体に係る関係都道府県に対しまして本件に関する通知後の状況についてお聞きをしたところでございますが、関係市町村において特段の問題事例が発生している、発生したということは承知をしていない、そういったような回答をいただいているところでございます。  

森源二

2018-11-28 第197回国会 参議院 本会議 第5号

今回の受入れ制度は、そもそも技能実習制度とは趣旨、目的を異にするものですが、労働関係法令違反する行為を含めて、御指摘のような問題が生じないよう、新設する出入国在留管理庁において、受入れ機関支援機関に対する調査指導改善命令登録抹消等を行うことにより、的確な管理を徹底することとしています。  技能実習制度改善及び充実についてお尋ねがありました。  

安倍晋三

2018-11-13 第197回国会 衆議院 本会議 第5号

今回の受入れ制度においては、悪質な団体を排除し、日本人同等報酬を確保するため、新設する出入国在留管理庁が、受入れ機関支援機関に対して調査指導改善命令登録抹消等を行うことにより、的確な管理を徹底することとしております。  また、日本人同等額以上の報酬とは、同等の業務に従事する日本人と比較して同等額以上であることを意味しています。  残余の質問につきましては、関係大臣から答弁させます。

安倍晋三

2014-05-21 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

このため、不正使用された表示除去抹消等命令に対する違反に対しまして、先生御指摘のように、五年以下の懲役もしくは五百万円以下の罰金、またはこれらの併科というふうに厳格な対応をすることとしております。  この水準につきましては、他の知的財産法制における行政命令違反罰則や類似する制度規定する他法令との均衡を図っているところでございまして、我々としては妥当な水準だと考えています。  

山下正行

2006-04-05 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第5号

ところが、登記というのは、これは権利の保護ですから、あるいは抵当権抹消等、権利の削除であったり権利の移動ですから、これについては本人確認というのが非常に重要です。不動産取引をされたことがあれば皆さん御存じだと思いますが、権利証というのが出てきます。これは登記済み証、いわゆる権利証です。そこに実印と印鑑証明を添付して不動産登記というのを行います。  オンライン申請の場合はどうするか。

馬淵澄夫

2002-04-05 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

これまでの検証作業の結果、各地方公共団体において遺跡登録抹消等措置がとられたものは、六都道県、九遺跡というふうに承知をいたしております。なお、四十二の捏造を告白した遺跡の中で何らかの検証作業が行われた遺跡は、これまで十九遺跡というふうに私ども承知をいたしているところでございます。

銭谷眞美

1991-04-24 第120回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

今回法律におきまして、この公正確保の観点から特にお願いいたしておりますのは、馬主の登録制度についてやはり審査会等もつくりまして、その登録条件あるいは登録抹消等措置も今度盛り込んでいただきまして、やはり公正確保ができるように、また調教師騎手等につきましても制度的に裏打ちすることが今回できるようになろうかとも思います。  

渡邊五郎

1980-10-16 第93回国会 参議院 法務委員会 第1号

はなはだ弁解めいて恐縮でございますけれども、地方税法に基づく通知事件、これは表示に関する登記とそれから権利に関する登記のうちの相当部分を占める所有権移転その他抹消等については、市町村長通知をするという規定になっておるわけでございますが、これが事件のおおむね三分の一の量に達するわけでございます。したがいまして、現在、全国の登記所で扱っております不動産登記事件が約二千万件ございます。

貞家克己

1980-03-18 第91回国会 参議院 商工委員会 第3号

さらに、JISマーク表示制度対象品目以外の鉱工業品に対するJISマーク表示の禁止につきましては、主務大臣は、違反者に対し、JISマーク除去または抹消等を命ずることができるよう措置いたしたものであります。  第三に、日本工業規格の確認等の時期に係る規定改正いわゆる見直し規定改正についてであります。  

石坂誠一

1978-11-09 第85回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第1号

○佐藤(観)小委員 最後に、今度の不二サッシの問題が、どういうふうにこの二人の会計士の方が巻き込まれたのかよくわかりませんので、どうも断定的なことは言えないわけでございますが、しかし、長年会計士をやっていらっしゃる方でありますから、こういった刑法上の処罰だけではなく、登録抹消等も当然考え得るわけですね、そういうことを考えてみますと、なおかつこういった粉飾決算公認会計士の方が巻き込まれたということは

佐藤観樹

  • 1
  • 2